ガイド紹介

山﨑邦彦
アウトドアプランニング オフィスヤマサキ主宰/企画プランナー
少年期より、槍ヶ岳・穂高岳に学び上高地の自然と遊び冬の八ヶ岳に魅了され、シティホテルでホテルマンの経験からサービス業を極めて現在に至ります。
楽しくなければ山じゃない!
技量や知識を高めてお客様にご満足を与えることが私どもの仕事です。
愉快で行き届くサービスに定評をいただいております。
日本山岳ガイド協会・信州登山案内人・森林インストラクター・長野県自然観察インストラクターなどの資格を持ったガイドが多数在籍
この仕事にかける想い
- この仕事を選んだ理由はなんですか?
- まずですね、、、
『お客様が感動された‼』
『自然に対して、感動された‼‼』
『山の頂に立って、感動された‼‼‼』
もうこれに尽きますね。
最後はお客様に『楽しかった‼‼‼‼』
この一言ですね。
これが日々積み重なりますと、、、
自分のステップアップにもなりますし、
心の余裕にもなってくるわけです。
もう〝感動〟です‼
『お客様が感動された』
そうすると私も嬉しい‼
本当に嬉しいわけですね‼‼‼ - この仕事の魅力、一番面白いところはなんですか?
- 勤めていたサラリーマン時代とは違いまして、
すごく〝心のゆとり〟があります。
まぁ、上司もいない世界ですし、
部下もいない世界ですから(笑)
心の余裕があり、、、
やっぱり〝自然環境の中で歩ける〟ってことは
自分の心のリフレッシュでもあるわけですね。
そういう心のモチベーションで、、、
〝お客様にサービスをご提供する〟ということが、
ギクシャクした生活の中ではなくできるということが
〝最高の喜び〟だと思っております。 - この仕事を続けている理由はなんですか?
- 約30年ぐらいこの仕事続けさせていただいている中で、
色々な関係機関、山小屋さん、旅館や施設さん、他のガイドさんにお世話になっているわけです。
自分が心のどん底に落とされた時も、
皆様の声に助けられて…
(来年30年を迎えるわけですが)
今の私があると思っております。 - スタッフとの間で大事にしていることはなんですか?
- まずですね、、、
ガイドさんやスタッフとの
コミュニケーションを大事にしています。
安全管理も含め、山小屋到着~無事下山。
そういうことも報告してもらうようにしたり、
報告書を出してもらったりしています。
あとは改善点ですね。
「こういう行程はちょっとお客様には大変だった」
では「こういう風に改良したほうがいいのでは」とか。
逆に、「お客様が物足りなかった」とか…
毎回、毎回、反省点があるわけですよね。
そういうことをスタッフとミーティングをしながら、
〝次なるステップ〟そして…
〝新しい物をお客様にご提案する〟
ことができるよう、日々心がけております。 - これから先、絶対に変えたくないことはなんですか?
- 言葉で言いますと、、、
〝私どもはサービス業〟
〝安全登山は当たり前〟
安全な行程が結果として
お客様にお喜びいただくことも
もちろん大事なんですが、、、
私どもは、「お客さん」と言わず、「お客様」です!
ガイドさんとも、スタッフとも、
ミーティングは「お客様」と言うミーティングを
させていただいてます!
お客様にお喜びいただけるように…
またおもてなしができるように…
なおかつですね、、、
安全で行程の方をご案内して…
結果的にお客様にお喜びいただき、
またの機会に私どもにお問合せがいただけますよう、
心よりお待ちしております。
ガイド業務中は事務所電話が出られません。携帯電話に転送後に留守番電話にて対応させていただきます。0268-41-60559:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ